ベトナム旅行記、最終編です。引き続き、絵本見たいなトレッキングで癒されます。あとはサパの街歩きなど。前回記事はこちらから↓
ベトナム旅行記 5日目 サパのトレッキング
ぐっすり眠って今日も出発。早寝早起き、大自然を超歩く。なんて健康的。ちなみにiPhoneデータによると、昨日は26,000歩、歩いたらしい。

山登る前に、近くに川と滝があるから見にいこうとのこと。地元の人たちの憩いの場的で素敵でした。

川で洗濯中のお母さんと岩場で遊ぶ兄弟。スカート、かわいい。

ちょっと進むとこんな感じで割と大きな滝がありました。ここは割と観光地って感じかも。左の方に、ゴロンと寝転がってる人が見えるのわかりますか?こんな感じでみんなノンビリくつろいでおりました。特にすることがない&やや寒いので早めに撤退。

この辺は染め物が有名らしく、長年従事しているおばあちゃん。モン族という山岳民族に属するそう。ピアスかっけー!手先がプロフェッショナルを物語っています。

さて、また山登るぞー。ガイドさんは毎回「ハードな道とイージーな道、どっちにする?」と聞いてくれます。初日は「ぜんぶハードで!」と言ってましたが、ナメてました。ハードすぎるんです。疲れました。というわけで今日は「ぜんぶイージーで・・・」とお願い。

それにしても、絶景です。イージーを選択したからか、割と平坦な道のりで、こんな景色を見ながら歩いていけます。絵本の中にいるみたい。

道もきちんと舗装されてる。昨日はぐしょぐしょの泥の中を歩き、写真を撮る余裕もなかったの。

「ちょっと物足りないなー」と言いたげなガイドさん。

途中の休憩所でランチ。本日はフォー。2日に1度は食べてるな。ネギだくでうま。

「今日は散歩程度で良いからね、もう歩く体力、あんまりない!」とガイドさんに思いの丈を伝えると、「じゃ、午後はもう宿に行ってゆっくりしよっか!」と素敵なご提案をいただく。

というわけで午後イチくらいには宿に到着。ドロドロに茶色くなった靴を洗う。ちょっとはマシになったかしら?

お昼寝して、夜に起きる。昨日と同じく、同じ宿の人たちと一緒にディナーをいただくことに。今日はスペイン人4名。なんか誰かがウイスキーかなんかを持ってきてて、アホみたいに飲んだ。ショットグラスまであるんだもん。

たっぷりお昼寝したのにも関わらず、ご飯を食べてスコンと寝ました。酔っ払ったー。
ベトナム旅行記 6日目 サパ散策
昨日飲んだ方々と宿で朝食。クレープが出てきて、これが大変おいしい!バナナを乗っけて、蜂蜜かけて食べるんです。もちもちでほんのり甘く、手が止まらん・・・。宿の人にレシピを聞いて、帰国後もしばらくハマって作ってた。

さてさて今日はサパの街へと戻ります。絶景見納め。段々畑は至近距離で見るとこんな感じになっていました。

仲良し女子グループ。カメラ向けると手を振ってくれた。ベトナムのSATC。

3日も山にいると、でっかい動物に遭遇してもあんまりビックリしなくなってくる。

街に出て、トレッキングは終了。ガイドさんにお礼を言い、お土産でも買おうかしらと街を歩く。しかしパチモン揃いで気が進まない・・・。

ランチがまだだったので、おしゃれなカフェを見つけて入店。

じゃん。初日にもなんか似たよーなのを食べた気がしますが、美味しいので。薔薇のにんじんが嬉しいです。

食後はベトナムコーヒーをお願いしました。この日のホテルはトレッキング前に1泊した「Yens House」。チェックインまで時間があるのでWi-Fi繋いでノンビリです。

ホテルへの道すがら、ブランド物がたくさん売ってるお店に入店。その日着る用のジャケットとノースフェイスリュックを格安購入。「工場で品質NGになったものを売ってる!ホンモノ!」と主張してました。真偽は不明ですが、リュックもジャケットも未だにヘビーユースしているので、買ってよかった。

そしてホテルに到着。夕方、部屋をノックされて「今日、お客さん多いから、みんなでごはん食べようと思うの。あなたもどう?」とのありがたお誘い!行ってみるとこんなに豪勢なお食事!みんなで食べると美味しいな。料金も請求されることなく、1泊700円でした。神。

食事で一緒になったタイ人と晩酌をする。彼は先月ミャンマーのトレッキングツアーに参加したらしい。写真を見せてもらい、今度はミャンマーにめちゃめちゃ行きたくなる。その辺の動物を仕留めて自分たちで調理するらしい。ハードだな。
ベトナム旅行記 まとめ
翌日、サパからハノイに戻り、その日のうちに成田へ帰国です。
ちょー楽しかったです。心身が潤うのを日々感じました。行きの飛行機で出会った彼から、泊まらせてくれた彼女、ガイドさん、宿で一緒にご飯を食べた方々と、会う人全員優しかった。こんなに一人でいる時間が短い一人旅も珍しい。ラッキーです。
コメント