パタヤ アンダーズパタヤの子連れ宿泊記①デラックスガーデンビュールーム客室紹介 2023年2月オープン、ピッカピカです。滞在したのは2024年9月。日本のアンダーズは虎ノ門の大都心キラキラホテルなイメージですが、パタヤアンダーズは広いお庭にビーチにプールのTheのんびりリゾート。私もたーちゃんも「パタヤで再訪するなら... 2025.03.31 パタヤ
パタヤ Miss pastry(パタヤ) お友達と一緒にパタヤでお茶。内陸側の、あまりなじみのないエリアです。ここもそうですが、最近、外出の際はお店をお友達に選んでもらうことが多いような。新規開拓に対する意欲が急激になくなった。加齢か?そう言えば、新しい音楽も聴かなくなったなあ。... 2025.03.14 パタヤ
バンコクホテル ル メリディアン スワンナプームの子連れ宿泊記②クラブラウンジ・朝食・ディナー・プール・キッズルーム・スパ バンコク郊外、ル メリディアン スワンナプームの宿泊記です。8ヶ月の子連れ。1泊しかしてないものの、ホテルの近くに何もないのでホテル内のいろんな施設を満喫してきました。お部屋を紹介している前回記事はこちらから↓ ル メリ... 2025.03.07 バンコクホテル
バンコクホテル ル メリディアン スワンナプームの子連れ宿泊記①グランドデラックスルーム客室紹介 たーちゃんが早朝発の出張があったので、便乗して空港近くのこちらのホテルに泊まってきました。バンコク・カイロに続き、3軒目のルメリディアン。別にバンコクもカイロも大した印象はなかった。そして同じくここも値段なりだな〜って感想でした。なのに3... 2025.02.24 バンコクホテル
バンコクグルメ 麺屋 NARUTO(バンコク) 二郎系ラーメンが有名らしいお店です。が、私もたーちゃんも非二郎を注文。タイのラーメン屋さんって、二郎系専門店、豚骨専門店、味噌専門店・・・とはならず、一つのお店に多種多様な味が置いてあることが多いような。まだ専門店がやってけるほど、ラーメ... 2025.02.15 バンコクグルメ
シラチャ レバンゾ(シラチャ) シラチャのイタリアンといえばここかEmporio Mareではないかしら。それくらいよく名前を聞く店です。名前は知っていたものの、訪れたのはシラチャに住み始めて2年弱が経過したころ。近いからいつでも行けるね〜♪と言って行かないやつ、でした... 2025.02.07 シラチャ
パタヤ À La Campagne(パタヤ) 平日お昼に同じ年の子供がいるお友達とパタヤへお出かけ。ドライバーさんが家のエントランスまでお迎えに来てくれて、0歳の子供連れて片道1時間弱のドライブでおしゃれなお店でアフタヌーンティ。呑気に気軽にこんなことができて、本当に恵まれた生活だな... 2025.02.05 パタヤ
離島 ソネバキリの子連れ宿泊記④ディナー・朝食 今回の滞在は朝夕付き、ハーフボードプランでの宿泊でした。よくもまあ、客室数30室弱のホテルで、こんな僻地で、こんなにたっぷり多種多様かつ高品質な食材を用意できるなあと思いました。壮大なキッズクラブや凄腕スパ、綺麗なビーチの様子などを紹介し... 2025.02.01 離島
離島 ソネバキリの子連れ宿泊記③スパ・キッズルーム・ビーチ・スイーツバー ソネバキリ、タイの中でも群を抜いて宿泊費の高額なホテルです。日本で「高級ホテル」「高級旅館」といえば、大人のための静かに寛ぐ場所、という印象があります。が、ここは反して子連れ大歓迎。子供のためだけに用意された施設・アクティビティがたっぷり... 2025.01.22 離島
離島 ソネバキリの子連れ宿泊記②サンセットオーシャンビュープールヴィラスイートの客室紹介 人生ベストホテル暫定1位のソネバキリ。お部屋も人生イチ広かったです。30歳時点でのベストなので、まだまだ更新していけるといいなあ。スワンナプームでの専用カウンターでのチェックインやラウンジ・セスナの様子を紹介している前回記事はこちらから↓... 2025.01.17 離島