前回に続き、一時帰国での私の大量の買い物に付き添ってくれる弟へのお礼のランチです。国外に住んで2年が過ぎて免税になるので、欲しかったアレコレやプッシュギフトなどの大物も購入。子連れワンオペショッピングは無理なので弟を召喚。代わりにランチは好きなお店で好きなものを好きなだけ食べて良いよという仕組みです。
仙臺たんや利久(札幌)とは
札幌ステラプレイス内の牛タン屋さんです。
- 食べログ評価3.12(2025年7月時点)
- 札幌ステラプレイス内6F、全90席
ステラプレイスのレストランフロア、平日なのにどこも混んでた。いつだって行列の根室花まるは言わずもがな、海鮮もイタリアンも結構人が入ってました。比較的ヒマそうだったこちらに入店。ここはメニュー的に夜の方が混みそうかな。
仙臺たんや利久のメニューと食べたもの
ほらメニュー見てみて、夜にビールと一緒に食べたいものがずらりでしょ。全国チェーン店ですが、札幌限定メニューもある。
私はもちろんビールをいただきました。タイでも最近カワイイ地ビールよく見るけれど、日本はやっぱりその種類が段違いに多いように感じる。タイの地ビールにうまくアクセスできていないだけの可能性もあるけれど。

弟は牛タン定食の4枚・大盛り。3,000円超えのなかなか高級ランチです。牛タンってカットされる前の塊を見ると「動物の舌」感がすごく感じられて、食べるべきものじゃないもの食べてるような複雑な気持ちになる。捌き方の動画とか見ると余計・・・タンに限らず全ての肉がそうなんだけれど。命、いただいてありがとうという気持ち。

私はこちらの牡蠣いくら丼&タンセット。2,500円。貝やお肉はもちろんのこと、米にもしっかり味がついていて美味しい!そういえば、魚卵なんて命の塊のはずなのに、なぜか牛タンほど命、いただいております・・・の気持ちが湧きにくい。うっすらとした罪悪感のようなものもないような。キラキラいくら〜!綺麗!プチプチ美味しい〜!とか言ってる。牛の舌の方が人間に近いからか?

そうそう、子連れで入るとソファ席を案内してくださいました。そしてソファに乗せる形のベビーチェアも!高さもちょうど良いし、拘束できるしありがたい〜。割れないコップやお茶もいただけました。

最初に弟が注文したところ、品切れと言われたつくね。しかし牛タン食べてる途中で「やっぱりありました!できま〜す!」とスタッフさんがお知らせしてくれました。つくねのことすっかり忘れていたけれど、せっかくだしなんか嬉しそうに伝えてくれたし、頼むか〜と注文。美味しかったです。

仙臺たんや利久(札幌)まとめ
美味しかった!久しぶりの日本だから何でもかんでも美味しいってのもあるけれど。綺麗でそこそこいい値段の食事ですが、ファミリーウェルカムなのがありがたい。子供生まれる前だったら入らなそうなお店かも。最近はそういうお店にどんどん行けて、世界が広がって楽しいです。
仙臺たんや利久(札幌)店舗情報
店名 | 仙臺たんや利久 |
営業時間 | 11:00〜22:30 |
定休日 | なし |
予約方法 | 予約なしで入れました |
コメント