MASON PATTAYAの宿泊記③ディナーと朝食の紹介

パタヤ

1泊2日の週末パタヤトリップ。チェックインしてサービスのジェラートをいただき、夜はホテル内レストランでディナー、そして朝食と食事も満喫してきました。小規模ホテルなのでレストランの選択肢は多くないですが、まあどうせ1泊で行けるレストランなんて1つだけなので全然よし。

MASON PATTAYAの宿泊記|ZILA STREET BISTRO & BARでのディナー

メイソンのレストランは朝食会場ともなる「ZILA STREET BISTRO & BAR」、それからプールバー、ビーチバーの3つ。ちゃんとした食事が取れるのはZILA STREET BISTROのみなので、必然的にここへ。

スパでも感じましたが、飾りつげがハコに対してほっこりしすぎている気がする。コンクリスタイリッシュなイン/エクステリアに対して、この手作り感あふれるものたち・・・敢えてなのかな?

早い時間に伺ったので貸切でした。窓際の室内席を指定。窓の向こうには屋外席も。朝食はテラスでいただきました。

メニューはこんな感じ。タイ料理・サラダ・グリル・ピザ・パスタ。タイの何屋さんかよくわからない店ってだいたいこのラインナップだよね。

ドリンクは浮かれスムージー。私はスイカ、たーちゃんはオレンジとかバナナとか色々混ぜたやつ!席のすぐそばがキッチンで、我が子が空腹の限界を迎えてたので「そのバナナ私たちのだよね?そのままくれ」と言ってバナナだけもらった。というわけで実際はバナナ抜きです。

自動で出てくるパン。おかわりは多分ナシだったと思います。バター2種とオイルもいただけました。

私の大好きなカオカーガイ。ココナッツ嫌いだけどこれは好き。ココナッツの味も香りもしないよね?味噌汁は全然恋しくならないけれど、カオカーガイは2週間口にしないと「食べたいなー」と感じる。ガパオは4日口にしないと食べたいなーとなる。もう本当に永住したい。

タイ料理あまり好きじゃないたーちゃんの要望でピザも。食べきれず、半分はお部屋へテイクアウェイ。

それからサーモン!高い割に小さいな!と思った記憶。なお朝食でも焼き鮭の提供がありした。もちろん課金なしで食べ放題なので、鮭食べたいなら朝が良いと思う。

さらにお子様プレートも。今見返すと頼みすぎ!お腹すいてたんですかね。ほぼ完食で、注文してよかったです。

MASON PATTAYAの宿泊記|朝食紹介

激早起きな子供の起床タイミングに合わせて朝食へ。まだ日が昇りきってなくて、涼しい。夕方か朝かわからないこの空、すっごく好き!

朝食はビュッフェ+オーダー式。オーダーメニューは以下。

ビュッフェコーナーを見ていきましょう。小ぶりでおしゃれなパンがずらり。それからお汁粉まで!

お隣には乾き物系。

パンケーキ。自分で焼いても良いと思いますが、シェフの格好したお兄さんが立ってたのでお願いしました。

おかず系は日替わり?週替わり?で各国をフィーチャーしてるとのこと。今回はタイミング良く日本と韓国!舌に馴染みのあるおかずがたくさん!だからパンコーナーにお汁粉あったのね。

ドリンクはこちら。黒板にあるようにホテルあるあるなフルーツミックスエナジージュースがたくさん。

そのほか、好きなフルーツを入れて玉砕してもらうこともできます。これが一番贅沢に感じる!自分でカットしなくて良いにんじん、マンゴー、ビーツ。

フルーツ・サラダはこちら。なぜかしら、先進国感をすごく感じます。

いただいたものたち。ポメロサラダや鮭定食、天津、カボチャポタージュがオーダーしたもの。鮭が立派!ご飯もお味噌汁もついているし、正直、これ一皿だけでお腹いっぱいになれます。

日韓のおかず。どちらかといえば夜に食べたいメニューだけれど・・

この辺のウィンナーやオムレツもオーダーできます。まだ涼しかったのでテラス席でいただきました。気持ちよかった〜。

MASON PATTAYAの宿泊記|食事のまとめ

私たちは今回ボトムのお部屋に宿泊したので、お部屋ではゆったり食べれる感じもなかったのでレストランを選択。ですが、せっかくプライベート感あるヴィラなので、インルームダイニングも良いかな〜と思いました。

→一休からメイソンパタヤを予約する
→agodaからメイソンパタヤを予約する

スタイリッシュな静かなリゾート、メイソンでした。週末旅におすすめ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました