ピエールエルメのマカロン・クロワッサン、SATSUKIの鬼高額ケーキが食べ放題という天国ラウンジが魅力のニューオータニのクラブフロア・禅。長年、わたしの「泊まりたいホテルリスト」の最上位に君臨しておりました。満を持して、行ってきました。
ニューオータニ・エグゼクティブハウス禅とは

赤坂見附の5つ星ホテルです。
- 一休評価4.25(2021年10月)
- 赤坂見附駅から徒歩3分、全1447室
- 今回はクラブフロアに宿泊
- ラウンジ・朝食付2名1室で54,540円
禅への宿泊者はプール・ジムの利用権が付くほか、駐車場も無料になるようです。
>>一休からエグゼクティブハウス禅を予約する
>>楽天トラベルからエグゼクティブハウス禅を予約する
想像通り…いや想像を超えるほど居心地の良い、素敵なラウンジでした。
ニューオータニ・エグゼクティブハウス禅の宿泊記|チェックイン
わたしの母校のすぐ側にあるニューオータニ。ホテルの最寄りは赤坂見附ですが、四ツ谷で降りて外堀をエモエモ気分でお散歩です。休日だから、さすがに学生は少ない。

チェックインは15時、しかし張り切りすぎて13時半に到着してしまう。1Fフロントで禅に宿泊する旨を伝えると、11階へ案内いただく。

さすがに早く着きすぎた、荷物だけ預けて散歩しようかと思っていたけれど、そのままチェックイン手続きが開始される。そして「よければランチのフードプレゼンテーションをしているので、召し上がりますか?」と神提案。もちろんお言葉に甘えます。

禅では1日6回のフードプレゼンテーションを行なっています。多すぎです。その様子は、次回記事でまとめてご紹介。チェックイン時には冷やし飴をいただきました。めちゃうま、一気してしまった。そうやって飲むやつじゃない気がするけれど。

ラウンジからの景色はこんな。新宿方面が見えます。緑もあって良いですね。

ランチのプレゼンテーションを楽しんで、お部屋にチェックインです。結局14時くらいにお部屋に入れてくれました。ありがたい!
ニューオータニ・エグゼクティブハウス禅の宿泊記|スタンダードダブル部屋紹介
クラブラウンジがあるフロアのお部屋にアサインしてもらいました。移動が楽ちんで大変良い。

お部屋オープン。正面にテレビがドン!斬新な配置です。

メインルーム
入って左手はこんな感じ。お部屋は36㎡、クラブフロアのお部屋としては、やや狭いか。

大きめ丸デスク。お茶セットの右上の箱には、パックのほうじ茶、紅茶、梅昆布茶が入っていました。

特製バームクーヘン。ラウンジでお腹を満たしまくったため、食べられずお持ち帰り。

コロナ対策グッズもあります。絵葉書も。

ベッドはこんな。浴衣と上下セパレートのパジャマがありました。パジャマ、サラサラで寝心地よし。

テレビはYouTubeにアクセスできるタイプ。嬉しい!ベッドにゴロンとして、モノクローンのライブを熱心に視聴。ハマりつつある地下アイドルです。可愛すぎて胸が苦しくなる。現場行きたいけれど、お客さんJKばかりかなあ。

ベッド脇には電話とタッチパネル。ホテル案内などを見れるほか、TVリモコンにもなります。下に置かれる2つの箱はガトーショコラ。

こんな感じ。これもお持ち帰りにていただきました。しっとり濃厚、ホテル味。

棚の上にはお水が2本。ミニバーにも2本あり、計4本。

空気清浄機はダイキンのもの。デカい。

ベッド側から見るとこんな感じです。

1人掛けソファは硬め。テレビを見るにも、景色を見るにも微妙な配置で、物置と化した。
ミニバー
ミニバーです。棚にはネスプレッソと、お水が2本置かれていました。

カプセルは4つ。たーちゃんがお部屋でお仕事をしつつ、2つ消費。

下は食器類と冷蔵庫が収まります。加湿器といい、冷蔵庫といい、白物家電って一気に高級感を損なうなと思う。

気持ちよく、すっからかん。まあ、ここに滞在する人はラウンジを利用するはずでしょうし。

コーヒーカップ、ポッド。ちなみに上の引き出しにはワイングラスなどもありました。

その横にはクロゼット。紙袋、傘、スリッパなどが備わります。どれも使わず。

お部屋は綺麗だけれど、所々古さを感じる。年季が入っているというか。ニューオータニは1964年開業、禅は2007年開業。けっこう、歴史の長いお部屋なのです。
バスルーム
バスルームはこちら。ミニバーやクロゼットの左手です。

じゃん。ピカピカですが、トイレ別じゃないのがちょっとウーン。

お風呂はこんな。水勢が凄まじく、一瞬でお湯が溜まります。

アメニティはフェラガモ!容量たっぷりでテンション上がる。右にあるのはバスオイル。これはホテルオリジナルみたい。

シャンプー類はシャワールームにもあります。シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ボディクリームが人数分。全く使いきれないので、もちろんお持ち帰り。

ボディタオルのほか、麩菓子みたいなやつ。へちまタワシというらしい。初めて見た。使わず。

石鹸、マウスウォッシュ。左手の「禅」カバーがかけられているものは…

じゃん。アメニティぎっしりボックスです。歯ブラシ、ヘアゴム、ブラシなどのほか、男女それぞれの基礎化粧品もあります。

Lissageというカネボウ製品。女性用はクレンジング、洗顔、化粧水。男性用は化粧水、ヘアクリーム。リクエスト制でなく、デフォルトで置いておいてくれるのが◎。

ドライヤーはパナソニックのナノイーでした。無難of無難。

お風呂場から見たお部屋はこんな。やっぱり、ちょっと狭いかな。まあ、ラウンジでほとんどの時間を費やしたので全然良いのですが。

景色
景色はこんな。駐車場viewです。夜は新宿方面の夜景がそれなりに綺麗でした。

このお部屋の1番の魅力はアメニティの充実具合かなと思いました。
ニューオータニ・エグゼクティブハウス禅|スタンダードダブル部屋紹介のまとめ
部屋はやや狭めなものの、大きなデスクと大きなベッドがあり、快適そのもの。ゴージャスアメニティと、そして何より豪華絢爛クラブフロアの利用ができて、富豪気分を堪能できます。
>>一休からエグゼクティブハウス禅を予約する
>>楽天トラベルからエグゼクティブハウス禅を予約する
というわけで、お次はこのホテルへの滞在目的、クラブラウンジのご紹介。スイーツはもちろん、ワインもガバガバいただけました。超満足。
コメント