コスパと使い勝手、それから居心地も抜群だったサリルホテルリバーサイドのクラブフロア滞在。今回の記事では滞在のハイライト、ラウンジのご紹介をします。私が滞在した際はラウンジに関する日本語の情報がほぼなかったように感じましたが、圧倒的におすすめです。
バルコニー付き広々客室を紹介している前回記事はこちらから↓
ザ・サリルホテル・リバーサイドの子連れ宿泊記|クラブラウンジ
クラブフロア滞在者特典は前回の記事でも書きましたが、もう一度復習。
- 専用ロビーでのチェックイン/ アウト
- インルームもしくはレストランでの朝食
- 13:00〜18:00のうち好きな3時間でラウンジ利用可能。食事とアルコールフリーフロー付き
- 1人1時間のアクアセラピー(指導員のもとジャグジーを歩くアクティビティでした。通常3,500THB/人)
- 16時までのレイトチェックアウト
- ターンダウンサービス
- スパ20%オフ
- 5泊する場合片道空港送迎無料
今回は13:00〜18:00のうち好きな3時間で使えるラウンジでの飲食を紹介します。会場は朝食レストランにもなっているNava。

お店に入りラウンジ利用の件を告げ、好きな席へ。一番広いソファ席をゲットしました。素敵な雰囲気でしょ。もちろん、キッズチェア・キッズカトラリーも用意してくれます。

メニューはこちら。

食事はこちら。メニューを見せてくれた後、「いったん一通りセットで持ってきます。その後におかわりが欲しかったら自由に追加してもらう感じで良い?」とのこと。完璧!そうしてください。

まずはスパークリング。メニューに書かれているワインと違う気がする・・・ブランドブランって書いてるし。でもまあラウンジワインなので細かいことは気にしない〜。イタリアのものでした。

私たちはチェックイン後の15時くらいに伺いました。16時からタイ衣装での写真撮影アクティビティ(無料!)を予約していたので、サクッと飲んで写真終わり次第また来ることに。ラウンジを利用できる「3時間」というのは、連続した3時間でなくてもよさそうでした。

席もかわいいの。ゆとりあるしカチッとした雰囲気じゃないから居心地が良い。そしてやっぱりクラブフロアが有名でないからか?利用者が本当に少ない。2泊しましたが私たち以外でラウンジ利用者っぽい人たち、2組しか見かけなかった。

マグナムボトルが飾られてました。一回でいいから開けてみたい。そういう場に縁のある人生でありあたいな〜。

そしてフードも登場。すごいから見てよ。まずはアフヌンのような鳥籠に入ったホットメニュー。丁寧!美味しい!

一口サイズのお肉に、ちゃんとあったかいほうれん草のチーズタルト。

フルーツタルトにえびクリームコロッケ、トリュフ香るきのこピンチョス…

コールドミールもフルーツも!山盛りすぎてびっくりします。これ全部ビュッフェスタイルじゃなくて、テーブルまで運んでくれるっていうのが最高。

チーズもドライフルーツも、もちろんあります。

パンもバター付きで出てきます。すごい量!お腹いっぱいになりそう!と思うでしょ。まだ出てくるんだから。

スイーツです。マンゴープリンにシュークリーム、ショートケーキ!ホテルラウンジ、界隈では「食事代わりになる/ならない」って評価すること多いと思うんだけれど、ここは「2食分になる」です。そして素晴らしいのが、所謂「ラウンジ味」のワンランク上の味のクオリティであること。美味しい!

翌日。ラウンジフード、ちょっとずつメニューが変化していました。マンゴープリンが出たり、牛肉on白米(美味)が出たり!

この日は夜にホテル内イタリアンのコースを予約していたので、控えめに・・・。綺麗で今この瞬間が食べ頃!というマンゴーが丸ごと出てきてハッピーでした。

ザ・サリルホテル・リバーサイドの子連れ宿泊記|朝食
さて続いては朝食をご紹介。ラウンジと全く同じ会場、Navaです。ちなみにクラブフロア宿泊者は、インルームダイニングも選べます。私たちは2泊ともインルームはせず、レストランでいただきました。

まずは乾き物系。パンがずらり、シリアルずらり。

卵はオーダー式。ワッフル・パンケーキはトッピングをセルフで選ぶ式。

綺麗な野菜にヨーグルト。

お隣にはチーズとハム。この辺はラウンジでも出してるのと同じものかしら。

ホットミールの種類が超豊富。レッドカレーが美味しかった。写真を見ると、減りも良いね。左から2番目の鍋。

点心・おかゆも。

和食コーナーまで!メニューが本当に豊富です。そうめん(zaru sobaって書いてるけど)が嬉しくて毎日食べた。そういえば、朝食会場では数組日本人の方も見かけました。

フルーツもたくさん。グレープってなかなか珍しいような?子供が大好きなのでたくさんいただきました。

お決まりパパイヤとマンゴー、リュウガン。

綺麗じゃないけれど、こんな感じ。バラエティは抜群、味はまあ…という感じ。「ラウンジと同じキッチンで作ってるはずだよね…?」とたーちゃんと確認した。別に美味しくなくはないんですが、これといって美味しいものもない、というのが正直なところ。

といいつつ、たっぷりたらふく食べてるんですけれど。素麺が美味しかった。子供も一緒に1人1皿食べました。あとムーピン(豚肉クシ刺し)。これはどこで食べても美味しい。

あとはサラダとかチーズとかヨーグルトとか食べた気がします。炒め物系は特に、大雑把な味付けな印象でした。
ザ・サリルホテル・リバーサイドの子連れ宿泊記|食事のまとめ
ラウンジ、激推し。特にお酒飲む人は金額以上の価値を絶対に得られると思います。あとはよく食べる人。それから子供いる人にもおすすめ。ヒール履いて着飾って、という都内ラウンジとは程遠い雰囲気ですが、それがいい。
→楽天トラベルからサリルホテル リバーサイドを予約する
→agodaからサリルホテル リバーサイドを予約する
さて続いてはこのホテルの無料アクティビティ・タイ衣装での写真撮影の様子、クラブフロア特典で利用したアクアセラピーの様子、HARNNでのスパ、館内ショップの様子などなどをご紹介。本当、コンテンツ力の高いホテルでした。



コメント