アンダーズパタヤの子連れ宿泊記②プール・キッズルーム・スパ

パタヤ

アンダーズパタヤ、続きです。このホテルの目玉はなんと言ってもプール!インフィニティプール・キッズプール・運河のプール・コートヤードプールと4タイプもある。もちろん外資高級ホテルなので、スパ・キッズルームも完備です。本記事ではそれらをまとめてご紹介。

タイテイストな素敵な客室を紹介している前回記事はこちらから↓

アンダーズパタヤの子連れ宿泊記|プール

上記で書いた4タイプのうち、今回はコートヤードプールを除く3つに遊泳。遊泳というか、入浴。あったかくって気持ちよかった〜。コートヤードプールは遠かったんですよね。

インフィニティプール

まずはこちら、ビーチ沿いのインフィニティプール。チェックインを待つ間、ランチをとったレストランの目の前でした。

プールの前には海を見渡すパラソルたくさん。この景色、ラヨーンマリオットを思い出しました。

もちろんビーチにそのまま降りることもできます。今回は砂浜まで行かなかったのですが、遠目から見る限りは綺麗にお掃除されてます。

プール側からレストランを見るとこんな感じ。チェックイン待ちのランチではハンバーガーとビールをいただき。昼から飲んで、最高です。

ああそうだ、タイの14-17時のアルコール禁止っていう意味不明法、ついに改正されるらしいですね。謎の3時間を気にするストレス消えてハッピー!

運河プール

これはホテルの中心くらいにあるプールで、ぐるっと一周できる運河みたいなプールです。

流れは特になくって、156cmで胸くらいの高さ。

ここのプールに直接アクセスできるお部屋もあるみたい。

途中で頭上に橋がかかっており、鯉の気持ちを味わえる。

上を見上げるとThe南国!セロトニン大放出!

ウォータースライダーもあります!たーちゃんに滑るよう進めましたが、ひっきりなしにキッズたちが遊んでおり自粛。たーちゃん、ウォータースライダーの才能あるの。最後にドボンせず、水面をバシャーっと物理に反して滑っていく。壁がなければ100mくらい進むと思う。

運河プールはこのビーチチェアの島を囲うように流れてます。

プール近くのお庭にはタイなくつろぎスペースも。乾季なら子供たちが水で遊ぶ音をBGMにお昼寝もいいかも。

キッズプール

運河プールの端の方にキッズプールもあります。ご覧の通り大賑わい。私たちが宿泊した時は、客の95%は子連れでは?と思うくらいに子供だらけでした。

時限式でバッシャーンとなるやつ。ハイハイ期の我が子は、バッシャーンがかからない浅瀬でパチャパチャしとやかに遊んでいました。ハイハイするより抱っこされて全身水に浸かる方が大喜びしてたけど。

年中屋外プール入れて、こんな素敵なリゾートホテルに車で1時間で来れるなんて、幸せすぎる・・・。と、キッズプールに腰まで浸かりながらひしひし。ありがたい。

アンダーズパタヤの子連れ宿泊記|スパ

さすがアンダーズ、スパも完備。なんと運営はPanpuriです!たーちゃんのみがマッサージ受けてきました。私はスパに行く気力もないほど疲れ果てており、子供とすやすや昼寝してました。以下の写真はたーちゃんが撮ってきたスパ施設のもの。

温泉とサウナがあって、別にスパ利用者じゃなくても使えるとのこと。貸切だった〜とのほほんと帰ってきました。綺麗そう。

ミストサウナ。

スチームサウナも。私はアンチサウナなので訪れず。しかしまあ、こんな立派な施設があるホテルって覚えてる限りではタイではリッツクラビくらいかも。

アンダーズパタヤの子連れ宿泊記|キッズルーム

最後にキッズルームをご紹介。キッズプールの近く、ホテルの中心部くらいにありました。日曜朝に行ったところ、激混み!

あまり大きくなく、しかも人が多かったので数枚だけ写真撮って撤退。子供もぐずぐず、帰りたそう・・・。

子供のために子供の場所に連れてきたのに楽しんでくれないと、「せっかく来たから遊びなよ〜」と思いそうになりますが、それっておかしいよね。相手の好みじゃないプレゼント渡して喜ばれないことにムッとしてるのと変わらん。

今回は1泊2日の弾丸週末旅だったので利用できませんでしたが、このホテル、コンプリメンタリなワクワクアクティビティも超豊富です。パタヤのホテルでこの充実度はすごいのでは?次行ったら、ぜひどれか参加したいです。

アンダーズパタヤの子連れ宿泊記|プール・キッズルーム・スパのまとめ

宿泊前は、大人の落ち着いた高級リゾート♡みたいな印象でした。宣材写真もヤシの木ビーチとかシックなお部屋の様子が多かったし。しかし泊まってみたところ、かなり子連れ向けでした。子連れに優しい、というかフォーカスしてる?ってくらい。それは私たちが泊まった時にたまたま子供連れがめちゃ多かったからそう感じたのかもしれませんが。なんにせよ、私たちには嬉しい誤算。静かに過ごしたい人は近くのMAISONとかの方が良いかも。ここも最近泊まったので、また今度まとめます。

→agodaからアンダーズパタヤを予約する

長くなったので、お食事については次回の記事でまとめます。朝食・ランチ・ディナーと3回も食事をいただきましたが、本当にどこで何食べても美味しかった!さすが!

コメント

タイトルとURLをコピーしました