ローズウッド・バンコクの子連れ宿泊記③朝食・インルームダイニング

バンコクホテル

360度どこを見ても美しいホテル、ローズウッド・バンコク。食事も当然、美しかったです。サービスも最高で、朝食時には子供を預かってくれました。夕食時は追加の食器をお願いしたところ、かなり遅れて到着。そのお詫びとしてデザートをいただけました。

あったかいプールを紹介している前回記事はこちらから↓

おしゃれ客室を紹介している前々回記事はこちらから↓

ローズウッド・バンコクの子連れ宿泊記|朝食

朝食はこちら。レセプションと同フロアです。はあ、美しい!天井まで綺麗。

朝早い時間だったのでどの席でも選び放題。テラス席もありました。私たちはパーテーションのあるソファ席へ。奥の、ベビーチェアが置かれているところです。

朝食はビュッフェ+いくつかオーダーメニューもあり、と言った感じ。新鮮・ヘルシーなメニューが中心。ラインナップはフォーシーズンズに似てるかも。

ハム・チーズ。品数は多くはないけれど上質なものだけ揃えられている印象です。

シリアルコーナー。この辺もオーガニックな感じがすごくする!

パンたち。パン屋さんもびっくりのクオリティです。2週間とか泊まって、毎日1種類ずつ食べるみたいな生活するぞ。1泊しかしないからあれも、これも・・・とお腹はち切れるまで食べちゃうんだ。

オーダーメニューはこちらです。主に卵・麺・タイ料理はオーダー式。

盛り沢山〜。食器も綺麗。全てのテーブルに生花があって贅沢です。下のエッグベネディクトがオーダーしたやつ。

それからワンタン麺とムーピンも。なんだか「品数少なかったな〜」って印象だったのですが、別にこうしてみるとそんなこと全然ないですね。食べ過ぎ。

ブレブレですがバナナとクリームのトースト、いちごヨーグルト、それから子供にパンケーキを焼いてくれました。

食後のフルーツ。ポメローとマンゴーです。母はせっかくのタイ旅行なので、タイフルーツ攻め。

子供がウズウズしてるのを見たお姉さん、こっち来る?と手を伸ばしてくれました。子供は抱っこされるがまま会場を冒険して、スタッフさんたちと写真撮影会してた。ああ、タイ!ゆっくりコーヒー飲める時間をありがとう!

ローズウッド・バンコクの子連れ宿泊記|インルームダイニング

ディナーはインルームダイニングです。子供生まれてから、本当に部屋食を利用する機会が多くなった。

選んだのはパスタとトムカーガイ。子供寝ちゃったから暗いけれど、美味しそうすぎます。

トリュフソースのペンネ。当たり前に美味しいです。匂いしてくるでしょ、写真から。

トムカーガイ。ところで、これを運んでくれたお兄さんに「取り分けのボウルを2つください」とお願いしたのに、全然来ない。忘れちゃったか〜と仕方なく部屋にあったティーカップで食べていました。

1時間後くらいにドアがノックされ、「思い出したか!もう食べ終わったよ!」と思いつつ開ける。「忘れてましたごめんなさい〜!」と、ボウルに加えタイティーとフルーツの盛り合わせもいただけました。このタイティーがめちゃうまでした。オリジナルなのかな?ミルクたっぷりな感じ歴代No.1!

フルーツはこんな感じ。あらあらわざわざありがとう、とニコニコ食後のデザートです。さすがローズウッド、リカバリーも完璧です。こっちが文句言ったり催促する前に期待以上のサービスしてくれル。

ローズウッド・バンコクの子連れ宿泊記|食事のまとめ

美味しく、見た目にも美しいお料理でした。館内にはレストランももちろんあり。ミシュラン掲載のNan Beiという中華料理(南米料理じゃないんかい、と日本人全員感じると思う)などが有名ですが、それはまた次回の滞在でお邪魔できたらいいな。

→一休からローズウッド・バンコクを予約する
→agodaからローズウッドバンコクを予約する

さて、バンコク旅はまだまだ続きます。ローズウッドをチェックアウトして向かったのは、8ヶ月ぶり2度目のマンダリン・オリエンタル・バンコクです。1番好きなホテルと言えるかもしれない。いいお部屋に泊まったので、また次回の記事でご紹介。

コメント

タイトルとURLをコピーしました