パークハイアット・バンコクの宿泊記②プール・ジム・スパ

バンコクホテル

バンコク超中心部のパークハイアット。このホテルの一番の思い出はプールです。

お部屋の様子を紹介している前回記事はこちらから↓

パークハイアット・バンコクの宿泊記|プール

プールは9F。朝食やアフタヌーンティーをやってるカフェレストランと同じフロア。街を見下ろす長方形のプールです。SO/ Bangkokのプールに近いかな。こっちの方が数倍、洗練されてるけど。

↑の反対側から見たところ。超高層階プールではないものの、こんな感じでホテルの変な建築を見上げられます。これもこれで良い。非日常感ありあり。

手前と奥それぞれが浅瀬になっていて、子供が水遊びするのにもちょうど良い!

プールサイドにはずらっとビーチチェアが、さらに奥には階段上にカバナが並びます!

ラッキーなことにカバナをゲットできたので、ここでランチをすることに。晴天を祝してビールです。

メニューはこちら。

えび・いくら・サーモン・アボカドの贅沢おしゃれ丼。とっても美味しかった!だいぶ待ったけれど、待った甲斐がありました。

サンドウィッチも。ここでアフタヌーンティーしたことのあるという友達が「サイドで頼んだポテトがめっちゃ美味しかった」と言ってたけれど、確かに。ケーキの感想すっ飛ばしてポテトについて言及したくなるのがわかるほど、美味しかったです。

カバナからの景色。泳いでる人は少ないけれど、チェア・カバナは95%埋まってました。

子供は水がだーい好き。遊具がなくても水さえあれば大喜び。私たちは子供が大喜びでさえあれば大喜び。全員大喜びのハッピータイム。

プールのすぐ後ろはこんな感じのカフェラウンジです。

写真はないけれど、シャワー室・トイレもありました。エアコンガンガンで寒いことだけ要注意。ここで着替えるんじゃなくて、客室で着替えてバスローブ羽織って移動の方が良いと思います。

パークハイアット・バンコクの宿泊記|ジム

ジムとスパはロビーフロアの1つ上、11F。

無料のヨガクラスとかは特に用意がなさそうです。

同じハイアット系のアンダーズパタヤは無料アクティビティがめちゃ充実してました。リゾートだからかな。

ジムのフロアにスパもあります。今回、利用はしていないのですが館内お散歩がてら見学したのでちょっとだけ。PANPURIスパ!

アロマが数種類。選べるみたい。アンダーズパタヤのスパもPANPURIで、たーちゃんが施術してもらってました。

ルメリディアンスワンナプームはHARNNだったな。香りはよかったけれど腕はあんまり・・・

パークハイアット・バンコクの宿泊記|プール・ジム・スパのまとめ

プールが本当に素晴らしかった!バンコクはどの高級ホテルでも当たり前に屋外プールがついていて、幼児もウェルカムなことが本当に本当にありがたい!ハッピーすぎます。

→一休からパークハイアットバンコクを予約する
→agodaからパークハイアットバンコクを予約する

次回は朝食とインルームダイニングをご紹介!プールランチでも感じましたが、食事のレベルがとっても高いホテルでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました