THE S BANGKOK/日本人によるイタリアンコース

バンコクグルメ

たーちゃん39歳のお誕生日はバンコクで迎えました。サリルホテルにステイしていたので、ホテル内の日本人がやってるおいしそうなイタリアンでディナーコース。このホテル、ここ以外にも鮨一燈(日本人による高級お鮨屋さん)やワインバー、タップビールのお店が入っていたり、食のチョイスが豊富です。

THE S BANGKOKとは

タイ・バンコクのイタリアンです。

  • Google Mapsの評価5.0(2025年10月時点)
  • 今回はディナーで利用
  • Premium Course(5,000THB++)+ワインペアリング(2,000THB++)

タイでこの繊細なお料理を食べられるなんて!という感動がありました。ただ東京で同じ価格で同じコース食べたいかと言われると迷うかもしれない。いま、バーツが高いのも一因ですね。

THE S BANGKOKで食べたもの

ホテル内にレストランがあるので移動が楽々。たくさん酔っ払って、そのまま寝る!というリゾートステイみたいなことができて嬉しい。

こんな雰囲気。かしこまりすぎてなくて大変良い。子供メニューもあり!みたいなこと書いてありましたが、我が子は19時に寝ちゃうし、連れてったところでせっかくのイタリアンを流し込むように食べなきゃになるので、今回はお部屋で寝ててもらいました。シッターさんを利用。1時間500THBとかだったと思います。

一番いいコースにしてみました。ディナーコースはこの5,000THBのものと、3,000THBのもの2種類。5,000THBのものはメインが2種、そしてキャビアのたっぷり乗ったTOROTAKU(トロタク)が出るのが大きな違いかな?

ペアリング5グラス2,000THBというのは、タイにしてはまあ優しい値段な気がする。クレマンで乾杯。

最初はウニといくら、下にはフラン。穂紫蘇も乗って心躍る見た目!が、肝心のウニがクサみがある…。初っ端からこの感じ、不安に襲われました。店のチョイス失敗してしまった…!?貸切だし…ヒィ。

しかし心配は杞憂でした。ん?と思ったのはアミューズだけで、その先は◎。こちらがおそらくシグニチャー、そしてこの日一番美味しかったお皿です。大量キャビアonトロタク。料理というか、美味しい素材をこれだけギュッとすればそりゃ美味しくなるよね、という気もするんですが、なんにせよ幸せでした。小ネギ乗ってるのも合う。

続いてピノグリ。

豆のお皿。えんどう豆、さやえんどう、ピスタチオの茹でたものたち。真ん中には北海道のホタテです。食材はタイのもの日本のもの、それぞれ両方使っているとのこと。

パン。なおシェフは日本人、サーブしてくれる人は日本人とタイ人交互かな。日本語で説明聞いたほうがやっぱり記憶に残ります。

さてここで箸置き選び。ナイフ選んだりおちょこ選んだり、こういうのウキウキして楽しいよね。

鬼をチョイス。スワンナプームにいるやつと似てる気がしたから。

続いて素麺。茹で時間は15秒だけ〜みたいなことを話してました。サーブしてくれるオジさんが初心者なのか?と思うことが時々あった。会話をぶった斬って説明しにくること多々。「へえー、素麺どこのですか」と聞くと裏に確認しに行ったり。箱に盛岡って書いてるよ。

素麺はコーンのスープに入ってました。冷静。コーンはタイ産。プロシュートたっぷり乗ってます。麺とスープは合う気がするけれど、塩気たっぷりプロシュートはそのまま食べても美味しいかもしれない。

ワインは続いてリースリング!

続いてのお料理、の前に蟹の殻を見せられました。

そして蟹みそリゾット。黒トリュフたくさん乗ってます。しょっぱくっていい感じに酔っ払った舌にめちゃくちゃちょうど良い!そして蟹を立てかけるという謎プレゼンテーション。ごめんね、美味しくあなたをいただいています…

お魚料理の前にシャブリ。

五島列島のクエだそう。おお〜高級魚!ふっくら美味しい。ソースは柚子。シャブリのミネラル感とよく合います。

お口を直して…

そしていよいよメイン。マルベック。全体的に軽やかお料理が続いたので、〆にぴったりの赤ワインだと思います。

お肉は数種類から選べました。ここでびっくりすることが。私が頼んだものをたーちゃんに、たーちゃんが頼んだものを私に出す。さらに、牛を見ながら鴨の説明、鴨を見ながら牛の説明。わざとか…?

オーダーした人がサーブしてくれたのに。お客さん他にいないのに。これはなかなか経験したことがないなあ。「…今の、逆ですよね?」と聞くと、慌てた様子で戻してくれました。うーん…。まあお料理に罪はない。罪はないどころか、罪深いほど美味しかったです。

デザートはかき氷。流行りのミルキーなやつ。うますぎ。コース料理の〆のデザートとして大正解な気がする。気持ち悪くならないもん。コースを通して割と和イタリアンを意識してる感じがして、最後まで美味しくいただけました。

たーちゃんはティラミスかき氷にしてました。お腹に余裕があったりコースの〆はやっぱりとことん口の中をあま〜くしたい!という方はこちらがいいね。

お誕生日、と伝えていたのでケーキもサーブしていただけました!わあ嬉しい!んですが、その後シェフの方が出てきてなんと歌ってくださいました。嬉しい…けど…は、恥ずかしい…!

ガランとした店内に響く日本人オジさんによる日本人オジさんのための Happy Birthday… ニヘニヘ笑って座ることしかできませんでした。これは他の店でも言えることですが、歌うなら「歌います!」と書いておいてほしい。それか客を見て歌うべきか判断してほしい。

「初めて歌われたね」「いやあ〜歌われたね…」「嬉しかった?歌われて」…と、帰路は39歳にしてハッピーバースデーをお店で歌ってもらえたことで持ちきり。いい思い出になりました。

THE S BANGKOK|まとめ

味は良い、雰囲気も良い!ただサービスフィー10%取るならば、もう少しどうにかしたらいいと思う。経験不足なのか教育不足なのか、それともあまりレストランを良くすることに関心がないのか?ランチにサクッと利用とかでもいいと思います。

去年のたーちゃんバースデーはフォーシーズンズでした↓

その前はズーリング。ここがやっぱり、いまだにタイで圧倒的に1番美味しかったお店↓

THE S BANGKOK|店舗情報

店名 THE S BANGKOK
営業時間 12:00〜22:00
定休日 水曜
予約方法 Table Checkより

コメント

タイトルとURLをコピーしました