瓦屋根のきれいな一軒家。看板外せば完全に日本の金持ちハウス。外観も内装もとても綺麗な焼肉屋さんです。仲良くしてくれているタイ人カップルと平日昼間に伺いました。
牛縁 焼肉(バンセン)とは

タイ・バンセンの焼肉屋さんです。
- Google Mapsの評価4.7(2025年11月時点)
- ブラパー大学から車で8分
同じ名前の焼肉屋さんが日本にも複数あるようですが、ここは特に日本人が経営しているとかではなさそう?
牛縁 焼肉(バンセン)店内とメニュー
店内はこんな感じ。写真を撮っている私が立っている後ろにも、テーブル席・カウンターがありました。屋外にも席あります。15時というおやつ時間に来たので人はまばら。それでも3組くらいいました。

メニュー。高めかしら。一緒に行った人のひとりが牛肉NGとのことで、鶏肉、豚肉もオーダー。この店をチョイスしてくれたのは向こうなのですが、牛肉ダメなのになぜここを選んだんだ。「牛緑」って言ってるのにね。漢字だけれど。
あれこれ頼むの面倒で、とりあえずコンボセットにしました。2番目のやつだったかな。
牛縁 焼肉(バンセン)で食べたもの
まずはビール。キリンを見つけて即オーダー。タイ人ってわりと飲酒運転にガバガバだよね。日本みたいに一口でも飲んだらダメ!ではなくて、アメリカみたいに血中アルコール度数で決まる法律らしい。泥酔しなければオッケーなのか。

到着。追加でもいくつかお肉を頼みました。凍ったままの肉が出てくる店もありますが、そんなことはなく。メニュー見たさいは高めかな?と思いましたが、柔らかく、量も厚みもいい感じ。

子供用にご飯と野菜も。お肉も柔らかくて食べやすかったのか、たっぷり食べてました。ソファだったのでキッズチェアはなし。カトラリーはありました。網は3回くらい変えてくれてた。最後にアイスも食べたけど酔っ払ってて、写真はない。酔っ払ったので味の記憶も正直あまりない。「酔って忘れるのに美味しいもの食べるの意味あるのか?」と、考えないようにしてることを考えてしまう。意味ないよね。

出たところには100円ローソンがありました。「バンセンーン都心」の看板の下は、昔の日本を模した街並みが広がってます。屋台サイズのケーキ屋さんとかが連なる通り。

タイに住んでからめっきりコンビニに行かなくなった。歩いて行ける距離にないというのもあるし、やっぱりラインナップを見てもときめかないからなあ。とても良いこと。梅こんぶの玄米おにぎり買いに行ったはずなのに、からあげクンも北海道ソフトクリームも買っちゃってた!みたいな事件が起こらなくなった。
牛縁 焼肉(バンセン)まとめ
綺麗でまあ美味しいと思います。ですが、コレと言ってここを選ぶ理由もないような。特にシラチャの民は、サイドメニューが楽しい隠れ家とか、安定のトラとか、畳が嬉しい牛乃匠とか、より良い選択肢が無限にある。
牛縁 焼肉(バンセン)店舗情報
| 店名 | 牛縁 焼肉 |
| 営業時間 | 12:00〜23:00 |
| 定休日 | なし |
| 予約方法 | 予約なしで入れました |












コメント