ローズウッド・バンコクの子連れ宿泊記②プール・ジム・スパ

バンコクホテル

数あるバンコクの高級ホテルの中でも、超お気に入りとなったローズウッド。ウットリするような素敵客室で1日中過ごすのも良いですが、今回は1泊のみの滞在なのでそうも言ってられない。プールにスパにと忙しく満喫してきました。

繊細で美しいお部屋を紹介している前回記事はこちらから↓

ローズウッド・バンコクの子連れ宿泊記|プール

美的センスの優れているこのホテル、プールまでめちゃめちゃ美しい。見てこのキラキラ!

バンコクによくあるインフィニティとかではないんですが、天井高くて気持ちが良い。

奥はジャグジー。景色はまあ、うん。

日陰部分、冷たそうでしょ?なんとここ、温水なんです。偉すぎる。訪問したのは2月、真水に入るには普通に寒いのでありがたかった!ぬるくて気持ちい。

ビーチチェアはプールを挟んでこんな感じ。奥の日陰ゾーンにも椅子あったから、埋まることはなさそう。

座るとすぐさまお水とフルーツがサーブされました。

さらにふわふわスリッパまで!

さらにさらに、子供には浮き輪も!ラグジュアリーでしっとり大人な雰囲気ですが、しっかり子供もウェルカムされて嬉しい〜。

ご満悦でカメさん乗り回してました。かわいい!何度も言うけれど温水なので、風邪引く心配ないのも嬉しい。

母と子供がプールで遊んでる間に私はビーチチェアにゴロン。プールは9F、ビルに対して低層に位置している&ホテルが斜めな建物なので上を見ると圧迫感!

目の前にオークラ。そのうち泊まりたい。東京だと超一流ホテル価格ですが、バンコクだとめちゃめちゃお手頃なんですよね。4万円切ると思う。

日焼け止めなども完備です。

プール近くにはサウナもあり。プールのおねーさんが丁寧に案内してくれました。小さめ。無料ですが要予約だったと思います。

更衣室もあるので、プール行く時はここで着替えても良さそう。シャワーもここで浴びられます。

エレベーターホールにあったアート。このホテル、あちこちにこういうイケてる展示物が置かれてます。歩いてるだけで楽しいね。

ローズウッド・バンコクの子連れ宿泊記|ジム

使ってないけれどジムにも潜入。プールと同じフロアです。

最近タイ人のお友達がパーソナルトレーナーをつけて運動を始めたという話を聞いて、私もやりたい。人との約束っていうやっぱ強制力がないと続かないよね〜と。本当、そう。

カラフルな器具たち。ちょーっとずつ習慣化してみようかな。健康でありたい。31歳になって発露した、31歳らしい願い。

ローズウッド・バンコクの子連れ宿泊記|スパ

さて、今回は母と私と子供の3人旅。母はこの日の夕方着のフライトでタイに来て、ホテルで合流しました。長距離フライトで疲れているでしょうということでスパ行ってもらいました。

写真撮ってきて〜とお願いした。美容室まであるの?髪切るときしか使わない椅子だよね。

デトックスウォーターと、

術後にはおしゃれ紅茶が出てきたそう。

もちろんスパルームは完全個室だったそうです。気持ちよかったとのこと。浅い情報!でも他人が受けたマッサージの記録、書けなさすぎる。

おまけ。廊下に置かれていた機織り機?タイの伝統工芸のような。こういうの好きな母が、やってみた〜い!と言ってました。

確かに手芸心くすぐりそう。私も手芸好きで、妊娠中は子供の麦わら帽子編んだりしてた。けれど「この時間でお金になることしたい・・・!」が勝ってしまうんだよな。最近はやってない。

ローズウッド・バンコクの子連れ宿泊記|施設紹介のまとめ

あまりに良すぎて、きっと再訪します。いろんなホテルを泊まり歩くのが趣味なので、「あのホテルすごくよかった!」と言いつつ再訪することはなかなかない。けれどここはまた来る気がする。ちなみに2度泊まったのは、東京のキャピトルホテルマンダリンバンコクのみ。

→一休からローズウッド・バンコクを予約する
→agodaからローズウッドバンコクを予約する

さて、次回は朝食とインルームダイニングでいただいたディナーをご紹介。美味しかったよ、もちろん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました